日本のリトルリーグの歴史

日本でリトルリーグの活動が始まったのは、1955年頃です。 東京の近郊で、わずか5~6リーグの規模でした。 1959年、米国人の飛行士であるMr.Bill Hatchが日本で初めて 正式に国際登録された日本のリーグを組織しました。 

1964年は、アジアではじめてのオリンピック大会が東京で開催された記念すべき年ですが、 この年は、アメリカでリトルリーグが誕生してから25周年にあたるため、本部からの呼びかけもあって、 日本リトルリーグ野球協会(現在は全日本リトル野球協会リトルリーグ委員会)が発足しました。 

1970年になると、それまでリトルリーグをバックアップしてきた 三井物産 に加えてフジ・サンケイグループが応援をすることになり、全国的な組織として年々拡大して行きました。2006年から(株)明治が新しく特別協賛会社として応援の輪に加わり、全日本選手権大会と全国選抜大会の二つの全国大会は ザバスカップ大会として開催されています。 

そして、全日本選手権大会優勝リーグは2007年から日本代表として毎年8月に米 ペンシルベニア州ウイリアムスポートで開催される世界選手権(ワールドシリーズ) に直接出場することになりました。 
それまではアジア・太平洋地区大会に優勝しなければ出場できなかったのですが、そ れが免除されたのです。 

 世界選手権に日本は62(同37)年から参加。67(同42)年の西東京リーグ、68(同43)年の和歌山リーグ、76(同51)年の調布、99(平成11)年の枚方、2001年の東京北砂、2003年の武蔵府中、2010年江戸川南、2012年東京北砂、さらに2013年武蔵府中、2015年東京北砂と10度、世界一になっています。

連盟別リーグ数(2015年1月現在) 
北海道連盟  6(18チーム) 
東北連盟 32(76チーム) 
信越連盟 26(56チーム) 
北関東連盟 20(76チーム) 
東関東連盟 26(96チーム) 
東京連盟 35(113チーム) 
神奈川連盟 20(60チーム) 
東海連盟 32(64チーム) 
関西連盟 37(91チーム) 
中国連盟 9(18チーム) 
四国連盟 10(20チーム) 
九州連盟 10(25チーム) 
(合計12連盟、263リーグ、713チーム)